会社概要

会社名 株式会社 加藤鉄工バーナー製作所 (英名︓KATO BURNER CO.,LTD.)
所在地 【本社】 〒501-6019 岐阜県羽島郡岐南町みやまち1-177
【徳田工場】 〒501-6016 岐阜県羽島郡岐南町徳田5-76
TEL/FAX TEL:058-271-1011(代) / FAX:058-271-1632
創業 1946年1⽉6⽇
設立 1963年1⽉16⽇
資本金 1,000万円
代表者 代表取締役 加藤 雅彦
従業員数 65名
事業内容
  • ・オイルバーナー、ガスバーナーの開発、製造、販売、メンテナンス
  • ・燃焼関連機器、熱制御装置等の製造、販売
  • ・熱管理機器の販売
主な取引先 ⽇本サーモエナー、DAITO、サムソン、ホクネツ、エイチ・ティ・エス・三菱重工冷熱
取引金融機関
  • ・岐阜信⽤⾦庫 城東⽀店
  • ・⼤垣共⽴銀⾏ 城東⽀店
  • ・⼗六銀⾏ 本店
加盟団体
  • ・⽇本バーナ製造協会
  • ・⽇本バーナ研究会
  • ・(一社)⽇本工業炉協会
  • ・東邦ガス 産業エネルギー共邦会
  • ・東京ガス 産業エネルギー同友会
認証取得 ISO 9001 (品質マネジメントシステム)
MSCM001 QMS

組織図

組織図

社名Corporate Name

組織図

私たちの社名は"少しだけ"⻑いです。
この社名に実は、 初⼼を持ち続けるという思いが刻まれています。
1946年、「加藤鐵⼯所」の屋号で創業した私たちは、
戦後に不⾜した資源を⼤切に活⽤する機械の修理・加⼯で事業を始め、
⽯炭・薪を燃料とする蒸気式押⻨乾燥機を製造・販売していました。
⽯油への燃料転換を目的として開発した重油バーナーを機に、
1963年 組織を株式へ変更します。
その際、「鐵⼯所時代に培ったものづくりに⼤切なこだわり・⼯夫といった
"初⼼"を、メーカーに転⾝しても忘れぬように」と、
"鉄⼯"の名を残す現社名としました。
"少しだけ"社名が⻑いこともあり、
今では「加藤さん」、「加藤バーナーさん」の愛称でお客さまに親しまれています。

社章Corporate Emblem

KATO

社章は、創業者 加藤彦一 の 姓 と 井ノ口 の字から成り、私たちの出自を表しています。
井ノ口 とは、戦国武将 織⽥信⻑公が 名付けたとされる 創業の地 岐⾩市 の古い呼び名であり、近傍の境川を跨いで本社を構えた現在の羽島郡岐南町においても、
経済・社会への貢献を目的として地域に根差す企業活動を続けています。

企業ブランドCorporate Brand

PILOT BURNER
旧ロゴ(パイロットオイルバーナー)

旧ロゴ
(パイロットオイルバーナー)

旧ロゴ(パイロットガスバーナー)

旧ロゴ
(パイロットガスバーナー)

1988年10⽉、『Pilot Oil Burner』、『Pilot ガスバーナー』 の両ブランドは、 『PILOT BURNER』 ブランド へと⽣まれ変わり、オイルバーナーの製造・販売を開始した1951年より多くのお客さまにご愛顧頂いています。このブランドが⽤いる "パイロット" という⾔葉には2つの意味があり、「私たちが作る製品は、顧客製品を安全へと導く 『水先案内人』 である」 という思い、そして「業界のパイオニアとして先頭走り、トップメーカーとしてその責務を全うしていく」 という決意が込められています。
この思いは70年以上が経った今でも、新しい製品へと変わらず引き継がれています。

ACCESS

アクセス

本社

本社
本社

徳田工場

徳田工場